1ETH=¥438,445
うさこの資産は0,0673ETH=$258,53USD(ー1,41%)
(この記事は、3分で読むことができます)
今日はうさこがNFTアートを出品したやり方について超簡単に説明していきたいと思います
ミニうさ
ハードル高そうだけどだいじょうぶかにゃ?心配だニャ
ねこうさぎ
1・NFTを始めるために必要なものは?
NFTアートの売買には仮想通貨(暗号資産)が必要になるのよ。
ミニうさ
NFTを始めるための手順
STEP.2
暗号資産取引所でイーサリアムを入手
NFTアートの購入や出品するための手数料(※ガス代)のための資金です
STEP.3
ウォレットアプリのアカウントを登録
ウォレットアプリとはNFTの売買に使用する暗号通貨(ここではイーサリアム)を管理する財布のようなものです。世界中のユーザーに使われているMetaMask(メタマスク)がおススメです
STEP.4
暗号資産取引所からウォレットにイーサリアムを送金
MetaMaskのアカウントを登録したら、コインチェックなどの暗号資産取引所で購入したイーサリアムをMetaMaskに送金します。
STEP.5
ウォレットとNFTマーケットプレイスを接続
MetaMaskへイーサリアムを送金ができたら、NFTマーケットプレイスでMetaMaskなどのウォレットと接続を行います。NFTマーケットプレイスはOpenSeaがおススメです。OpenSeaは世界中で取引されているとNFTのマーケットです。
ここまで出来たら、あとはNFTを購入・販売することができます。
ミニうさ
うん、これなら出来そうだにゃ。でも販売手数料がかかるにゃ
ねこうさぎ
NFT出品するときに手数料(※ガス代)がかかるんだけど、イーサリアムではなくPolygonでNFTを発行するやり方もあるのよ。 イーサリアムはガス代が高いので少額取引には向かないけど、Polygonならほとんどガス代が無料で出品できるので、初心者向きよ。Polygonを使った取引についてはまた次回ね。
ミニうさ
早く教えてほしいにゃ(>_<)
ねこうさぎ